ここでは、カスタムボタンからの表示について説明します。
RaySheetPageでは、オブジェクトのリレーションやRaySheet独自のカスタム参照関係、レコードページへのRaySheetPageの埋め込みを組み合わせることで様々なパターンでオブジェクトを表示することができます。以下はオブジェクトの表示パターンと設定のポイントをまとめた表になります。

| 本ページのパターン | データ連動表示 | データ連動方法 | ①レコードページで使用する | ②レコードページのオブジェクト | ③ 親画面 | ④ 参照項目 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| あり | Salesforceで設定されたリレーション | OFF | - | 親オブジェクトのエリア | 親エリアのオブジェクトの参照項目 | |
| RaySheet上で設定するカスタム参照関係 | OFF | - | 親オブジェクトのエリア | カスタム カスタム参照関係の設定で共通キーを設定 |
||
| ✔ | Salesforceで設定されたリレーション | ON | RaySheetPageを埋め込むオブジェクト | レコードページ | レコードページのオブジェクトの参照項目 | |
| RaySheet上で設定するカスタム参照関係 | ON | RaySheetPageを埋め込むオブジェクト | レコードページ | カスタム カスタム参照関係の設定で共通キーを設定 |
||
| なし | - | OFF | - | なし | - |
RaySheetPageをURLで使用する場合は、通常のRaySheetpageの設定に加えて設定のポイントが2つあります。

| 項目 | 設定内容 |
|---|---|
| ①レコードページで使用する | レコードページと連動する場合にチェックが必要です。チェックを付けない場合は、URLにレコードページのIDを指定してもレコードページと連動されません。 |
| ② RaySheetPage ID | URLに記載するRaySheetPageのIDです。このIDをURLに指定します。 |
例として、「取引先」オブジェクトのレコードページに、「商談」オブジェクトのビューをカスタムボタンから表示します。
完成画面

事前準備
フォルダーの作成方法は「フォルダーを新規作成する」、ビューの作成方法は「ビューを新規作成する」をそれぞれ参照してください。
手順1:レコードページ用のRaySheetPageを作成する
RaySheetPage設定画面で以下のように設定する。
| 項目 | 設定内容 |
|---|---|
| RaySheetPage名 | 取引先への商談埋め込み |
| 画面レイアウト | 分割なし |
| レコードページで使用する | ON |
| レコードページのオブジェクト | 取引先 |
| エリアA フォルダー | 顧客一覧 |
| エリアA ビュー | 商談 |
| エリアA フォルダー親画面 | レコードページ |
| エリアA フォルダー 参照項目 | 取引先(取引先) |

RaySheetPage設定画面のOKボタンをクリックし、RaySheetPageの作成を完了させる。
手順2:カスタムボタンにRaySheetPageを組み込む
「取引先」オブジェクトにカスタムボタンを作成し、以下のように設定する。
| 項目 | 設定内容 |
|---|---|
| 表示ラベル | 商談一覧 |
| 名前 | oppotunity |
| 動作 | 新規ウィンドウに表示 |
| ボタンまたはリンクの URL | /apex/gcss__RaySheetPageBuilder?layoutId=[RaySheetPageのID]&record={!Account.Id} |
ボタンまたはリンクの URLへの設定値の詳細は「RaySheetPageのURL」を参照してください。
手順3:ページレイアウトにカスタムボタンを配置する
