ここでは、フォルダーモードへ移行したビューの一括削除について説明します。
RaySheetではオブジェクトモードからフォルダーモードへビューを移行することができます。詳細は「フォルダーモードへ移行する」を参照してください。それらのビューを一括で削除したい場合にはデータローダーを使用します。以下のユースケースを想定したビューの一括削除です。これら2つのユースケース以外ではここで説明するデータローダーを使用したビューの一括削除はしないでください。
データローダーを利用したビューのメンテナンスを行う前に、ビューや設定情報をエクスポートすることを強く推奨します。詳細は「設定のエクスポートとインポート」を参照してください。
フォルダーモードへ移行して運用が始まった後は、ここで説明するデータローダーを使用したビューの一括削除はしないでください。運用開始後に手動で作成したビューも一緒に削除してしまう可能性があります。
移行レポート:
フォルダーモードへ移行したビューの一括削除には「移行レポート」が必要です。移行レポートがない場合はデータローダーを使用した一括削除が行えません。データローダーでこの移行レポートをCSVファイルとして使用します。
オブジェクト:
Workspace(gcss__Workspace__c)が対象となるオブジェクトとなります。Workspace(gcss__Workspace__c)はフォルダーを定義しているオブジェクトであり、フォルダーに対して削除や所有者の変更を行うことでその配下のビューも同様な変更が行われます。
IDのマッピング:
移行レポートの「フォルダーId」とWorkspace(gcss__Workspace__c)の「ID」をマッピングします。
削除手順:
基本的なデータローダーの使用方法は「データローダーガイド」を参照してください。