このセクションでは、RaySheetの表示の状態を制御する以下の関数で使用する「表示設定」について詳述しています。
表示設定
| 表示設定名 | 型 | 規定値 | シートモード | ピボットモード | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|
| ClassicModeFullScreen | boolean | false | ○ | ○ | 全画面モードの切り替えを設定します。trueの場合に全画面モードになります。 |
| ShowFullScreenBar | boolean | true | ○ | ○ | 全画面表示のヘッダーの開閉を設定します。trueの場合に全画面表示のヘッダーが開いた状態になります。 |
| ShowGridLine | boolean | false | ○ | ○ | 「常に目盛線を表示する」のON/OFFを設定します。trueの場合にONになります。 |
| MinifyLeftPane | boolean | false | ○ | ○ | フォルダー/お気に入りの開閉を行います。trueの場合に閉じた状態になります。 |
| ShowFormulaBar | boolean | false | ○ | ○ | 数式バーの表示/非表示を設定します。trueの場合に表示されます。 シートモード:メインオブジェクトと関連オブジェクトの両方のエリアに効果があります。 ピボットモード:ピボットエリアには効果がありません。詳細エリアにのみ効果があります。 |
| DetailTableCollapsed | boolean | false | ○ | ○ | 関連オブジェクトの開閉を設定します。trueの場合に閉じた状態になります。 |
| MasterReadingpaneIsOn | boolean | false | ○ | ✕ | 作業ウィンドウの開閉を設定します。trueの場合に開いた状態になります。ピボットモードでは無効な設定です。 |
| DetailReadingpaneIsOn | boolean | false | ○ | ○ | 関連オブジェクトの作業ウィンドウの開閉を設定します。trueの場合に開いた状態になります。 |
| MasterQueryPaneIsOn | boolean | false | ○ | ○ | 検索パネルの開閉を設定します。trueの場合に開いた状態になります。 |
| DetailQueryPaneIsOn | boolean | false | ○ | ○ | 関連オブジェクトの検索パネルの開閉を設定します。trueの場合に開いた状態になります。 |
| MenuBarVisible | boolean | true | ○ | ○ | フォルダー/お気に入りの表示/非表示を設定します。trueの場合に表示されます。 |
| Zoom | number | 100 | ○ | ○ | RaySheetのビューの中のスプレッドシートの拡大率を指定します。「100」は100%を意味します。50から400の範囲で指定できます。「50」は50%、「400」は400%を意味します。「400%」のようにパーセント文字(%)を含むことはできません。 |
| PageSize | number | 100 | ○ | ○ | RaySheetのビューの1ページのレコード数を指定します。10から2000の範囲で指定します。10以下の値を指定すると、10が使用されます。2000を超える値を指定すると、2000が使用されます。「2,000」のようにカンマ(,)を含むことはできません。ユーザーがRaySheetアプリケーションを操作するとき、ページサイズは10、25、50、100、200、500、1000または2000から選択できます。システム管理者または開発者が「どこでもView」のページサイズを指定する場合は、1レコード刻みでページサイズを指定できます。 シートモード:メインオブジェクトと関連オブジェクトの両方のエリアに効果があります。 ピボットモード:ピボットエリアには効果がありません。詳細エリアにのみ効果があります。 |
| DetailTableHeight | number | 220 | ○ | ○ | 関連オブジェクトの高さをピクセル単位で指定します。 |
| DetailTableWidth | number | 200 | ○ | ○ | 関連オブジェクトの幅をピクセル単位で指定します。 |
| MasterReadingpaneHeight | number | 200 | ○ | ✕ | 作業ウィンドウの高さをピクセル単位で指定します。ピボットモードでは無効な設定です。 |
| MasterReadingpaneWidth | number | 200 | ○ | ✕ | 作業ウィンドウの幅をピクセル単位で指定します。ピボットモードでは無効な設定です。 |
| DetailReadingpaneHeight | number | 200 | ○ | ○ | 関連オブジェクトの作業ウィンドウの高さをピクセル単位で指定します。 |
| DetailReadingpaneWidth | number | 200 | ○ | ○ | 関連オブジェクトの作業ウィンドウの幅をピクセル単位で指定します。 |
| MasterFormulaBarNameWidth | number | 300 | ○ | ✕ | 数式バーの幅をピクセル単位で指定します。ピボットモードでは無効な設定です。 |
| DetailFormulaBarNameWidth | number | 300 | ○ | ○ | 関連オブジェクトの数式バーの幅をピクセル単位で指定します。 |
| DetailTableLayout | string | bottom | ○ | ○ | 関連オブジェクトの位置を指定します。「bottom」を指定すると下に、「right」を指定すると右に表示されます。 |
| MasterReadingpanePosition | string | bottom | ○ | ✕ | 作業ウィンドウの位置を指定します。「bottom」を指定すると下に、「right」を指定すると右に表示されます。ピボットモードでは無効な設定です。 |
| DetailReadingpanePosition | string | bottom | ○ | ○ | 関連オブジェクトの作業ウィンドウの位置を指定します。「bottom」を指定すると下に、「right」を指定すると右に表示されます。 |
| ShowDetailArea | boolean | false | ✕ | ○ | 詳細エリアの表示/非表示を設定します。trueの場合に表示されます。シートモードでは無効な設定です。 |
| leftpanewidth | number | 241 | ○ | ○ | フォルダー/お気に入りの幅をピクセル単位で指定します。 |