「列ヘッダーの設定」画面

「列ヘッダーの設定」画面では「グループ化」と「参照項目のグループ化」の2つのパターンを設定できます。 2つのパターンの違いは次の通りです。

  • グループ化」:ビューに表示される任意の項目を自由にグループ化できる機能です。
  • 参照項目のグループ化」:Salesforceのオブジェクト間で参照関係のリレーションを持つ場合、リレーション作成先オブジェクト(親オブジェクト)の項目を自動的に1つのグループにまとめて表示するワンタッチ機能です。

2つのパターンのどちらを利用するかによって「列ヘッダーの設定」画面の上部で使用する設定項目が異なります。また、「列ヘッダーの設定」画面では列ヘッダーのグループ化だけではなく表示スタイルの設定も可能です。

ここでは、「列ヘッダーの設定」画面の各種設定について説明します。

「列ヘッダーの設定」画面の上部

「列ヘッダーの設定」画面の上部では、列ヘッダーのグループ化を設定します。

項目 概要 グループ化         参照項目のグループ化        
グループ化 「列ヘッダーの設定」画面の中部で選択した列ヘッダーをグループ化します。
「参照項目の自動グループヘッダー」機能とは違いオブジェクト間のリレーションの有無とは関係なく、ビューに表示される任意の項目を自由にグループ化することができます。ただし、隣接する項目同士、かつ、階層の最上位項目同士のみがグループ化の対象となります。グループ化できないパターンについては「任意の項目をグループ化するの仕様・制限」をご参照ください。
使用する 使用しない
グループ解除 「列ヘッダーの設定」画面の中部で選択した列ヘッダーグループを解除します。同時に複数のグループを一括で解除することはできません。 使用する 使用しない
すべてのグループ解除 すべてのグループを一括して解除します。 使用する 使用しない
参照項目の自動グループヘッダー Salesforceのオブジェクト間で参照関係のリレーションを持つ場合、子オブジェクトのビューから関連する親オブジェクトの項目を1つのグループにまとめて表示すします。既定値はオフです。
この機能がオンになっている場合、「グループ化」「グループ解除」「すべてのグループ解除」ボタンがグレーアウトしクリックできなくなります。また、「グループ化」ボタンを使ってグループを作成している場合、この機能がグレーアウトしてオンオフの切り替えができなくなります。
使用しない 使用する

「列ヘッダーの設定」画面の中部

「列ヘッダーの設定」画面の中部では、列ヘッダーの現在の設定内容をプレビューします。また、グループ化や詳細を設定する列ヘッダーを選択します。

列ヘッダーの設定」画面の下部

「列ヘッダーの設定」画面の下部では、「列ヘッダーの設定」画面の中部で選択した列ヘッダーの詳細を設定します。

項目 概要
列名 Salesforceで設定しているラベルを表示します。列名は編集不可です。カスタム列名を別途指定しない限り列名が列ヘッダーのテキストとして表示されます。また、「グループ化」ボタンを使って作成したグループ列の列名は空白です。
カスタム列名 列ヘッダーのテキストを変更できます。改行を含めることもできます。「グループ化」ボタンを使って作成したグループ列は、カスタム列名の入力が必須です。
折り返して全体を表示する 折り返して全体を表示します。既定はオフです。なお、この設定をオンにした場合「縮小して全体を表示する」はオフになり設定を変更することができなくなります。
縮小して全体を表示する 縮小して全体を表示します。既定はオフです。
縦書きで表示する 垂直方向に文字を表示します。既定はオフです。
折り畳み時表示される項目 ・グループ列ヘッダーに表示される2つの矢印が向きあったアイコンをクリックしグループを閉じた時表示される項目を指定します。使用するグループ化の種類によって「折り畳み時表示される項目」のドロップダウンリストの表示項目が異なります。「グループ化」の場合グループに属した全メンバーの項目名が、「参照項目の自動グループヘッダー」の場合ルックアップ項目名のみが表示されます。

・グループのメンバーとして他のグループが含まれている、かつ、その入れ子グループを「折り畳み時表示される項目」に指定した場合、親グループを閉じると、その入れ子グループを閉じた時表示される列が表示されます。
たとえば、以下の画像のように「グループ2」に「グループ1」が属していて、「グループ2」を折り畳んだ時表示する項目を「グループ1」に指定した場合、「グループ2」を閉じると「商談名」が表示されます。
列ヘッダーの高さ 列ヘッダーの高さを指定します。
列ヘッダーの高さを自動調整する 列ヘッダーの高さを自動調整します。既定はオンです。
列幅 列の幅を指定します。
列幅を自動調整する 列の幅を自動調整します。既定はオフです。
列ヘッダーの文字の色を指定します。
背景色 列ヘッダーの背景色を指定します。
太字 列ヘッダーのテキストを太字にして強調表示します。既定はオフです。
斜体 列ヘッダーのテキストを斜体にします。既定はオフです。
下線 列ヘッダーのテキストに下線を引きます。既定はオフです。
取り消し線 列ヘッダーのテキストに取り消し線を引きます。既定はオフです。
横位置 列ヘッダーのテキストの横方向の位置を指定します。既定は中央揃えです。
グループ列ヘッダーの開閉 グループ列ヘッダーのビュー表示時の開閉状態を指定します。「閉じる」がオンの場合はグループ列ヘッダーが閉じた状態でビューが表示されます。既定はオフです。

「列ヘッダーの設定」画面は画面の外枠や角をクリックしてドラッグすると画面のサイズを変更することができます。

Copyright © 2025 MESCIUS inc. All rights reserved.